施設運営スタッフ【徳島駅近く】【受付・事務】

駅近のお仕事! 人と接する事やイベントが好きな方大歓迎!
徳島駅から徒歩5分! ポッポ街を抜けてすぐの四国大学交流プラザでのお仕事です。
人と接することが好きな方、イベントに携わることが好きな方は、
お気軽にご応募ください!

【四国大学交流プラザってどんなところ?】
四国大学の理念である「地域と共にある大学」を具現化した施設です!

徳島県民・市民の方に向けた数多くの公開講座やイベントが催されており、
年齢を問わず、学びたい気持ちを持つ方にご利用いただいています。

2022年3月には新たな交流拠点「Study Cafeteria TAG-RI-BA(タグリバ)」が新設されました。
カフェテリアやスタディスペース、コワーキングスペースがあり、四国大学の学生さんと地域の方々との交流を深め、知と体験を共有するコミュニケーションスペースになっています。

◆多くの学生さん、市民の皆さんが集まるため、明るく活気にあふれた職場です!

【四国大学交流プラザで行われるイベント】
イベントが好きな方必見!
四国大学の教職員による公開講座の他にも、様々なイベントを企画しています。
イベントごとに準備すること・運営の仕方が違うため、交流プラザならではの経験ができます!
スキルアップによる昇給や正社員への登用制度もあるので、
経験を積めば積むほどチャンスが増えます!

(主なイベント)
・作品展、展示会
・特別公演
・脱出ゲームなど、学生さんが企画したイベント など
募集項目
勤務先
四国大学交流プラザ(徳島市寺島本町西)
職種
施設運営スタッフ【徳島駅近く】【受付・事務】
雇用形態
契約社員
仕事内容
徳島駅近くにある四国大学交流プラザの運営補助が主なお仕事です。
県民・市民の方向けの公開講座などが開催される「四国大学生涯学習センター」の受付や、
学生さんが企画・運営をしているカフェテリアで行われる企画のサポートを行います。

(主な業務)
・会議室・スタディスペースなどの貸し出し受付
・施設・イベントの広報、PR
・公開講座などのイベント運営補助 など

さまざまな教室やイベントが随時開催されており、好評を得ています!
たくさんの方が集まるので、人と接することが好きな方が活躍できる職場です!
給与
月給152,000円
※別途通勤手当あり
経験・資格
高卒以上
要普通自動車免許(AT可)
未経験者OK
勤務時間
7時15分~20時15分のうち実働7時間45分(休憩60分)
休日・休暇
週休2日制
年次有給休暇あり
待遇・福利厚生
通勤手当支給
マイカー通勤可
※無料駐車場完備

各種保険完備
正社員登用制度あり
スキルアップによる昇給あり
職場環境
徳島駅から徒歩5分の勤務地です
勤務地
徳島県徳島市寺島本町西2丁目35-8
四国大学交流プラザ
アクセス・交通手段
徳島駅から徒歩5分
採用選考の流れ
履歴書をご送付いただき、書類選考後、面接・適性検査等を実施します。

採用担当:新見
ネオビエントは“徳島の新しい風”になるために取り組んでいます。
当社社名である「ネオビエント」は「新しい風」を意味します。
「徳島から元気な未来を創ります」という経営理念のもと、施設運営・イベント・観光・地域情報など様々な取り組みで徳島の新しい風となり、徳島の魅力づくりに貢献したいと考えています。
経営基本方針として「顧客感動の追求」「新しいことへの挑戦」「人づくりの徹底」を掲げています。
事業概要は以下のとおりです。

【事業概要】
1.施設運営事業
  文化施設、観光施設等公共施設の管理運営
 現在は「あすたむらんど徳島」
 「渦の道」
 「大鳴門橋架橋記念館エディ」
 「川口ダム自然エネルギーミュージアム」
 「鳴門駅前観光案内所」
 「四国大学交流プラザ」
 の合計6施設の管理運営を行っています。

2.地域ブランド創造事業
 ・イベント企画運営
 (科学を中心としたファミリー向けイベントの企画製作・運営。
 県内外の科学館、博物館、大型ショッピングセンター等にて活動中)
 ・とくしまマルシェ運営
 (毎月最終日曜日に徳島の地産地消を目的とした
  産直市を開催。ネット通販も展開中)
 ・情報サイト「まいぷれ徳島」運営
 (徳島市内を中心に約160店舗のお店をご紹介)
 ・イルミネーション企画施工管理
 ・国や地方自治体の受託事業(Go To Eatプレミアム食事券事業、
  飲食店応援金給付事業、その他子育てや観光に関する事業等)
ネオビエントの特長 その①「成長できる環境」
・ご自身が興味のある資格取得を会社が支援
(資格取得にかかる費用負担)する制度あり。
 この制度を使う若手社員続出!簿記・TOEIC、WEBクリエイター、
 電気工事士、学芸員等どんどんチャレンジできます。

・部署の垣根を越えて、先輩社員の様々なスキルを教えてもらえる
 実務研修制度(自由参加)あり。
 先輩が自ら講師となって、今まで培ってきたものを余すところなく
 伝授しています。単位制となっており、単位取得が多い方は表彰
(賞品)あり。

・多様な研修
 (スキルアップ) 
 ・ビジネスマナー
 ・外国語会話(英語・中国語)
 ・文書作成
 (コンプライアンス)
 ・労働法関連
 ・個人情報保護
 ・環境保護
 (その他)
 ・AED(救命) 
 ・マネジメント
       等
ネオビエントの特長 その②「社員に寄り添い、共に成長する」
・定期ヒアリングの実施(年2回) 
 全社員を対象に各個人の職場での悩みや
 問題などを定期的に確認しできる限り、
 解決に導けるように取り組んでいます。

・年齢の近い年上の先輩社員が新入社員を
 サポートする「メンター制度」を導入して
 いるため、初めての仕事でも一から無理なく
 覚えていくことができます。

【子育てや介護がしやすい環境】
・プラチナくるみんマーク取得事業者(厚生労働省認定)
 男性女性関係なく、子育てしながら働きやすい環境を整えている
 企業に認定される「プラチナくるみんマーク」を県内で8番目
(100人以下の企業では初めて)に取得しているため、育児休暇の
 実績多数(男性社員の育休実績あり)
企業情報
株式会社ネオビエント
徳島県板野郡北島町太郎八須字西ノ瀬34番地8
https://neovient.co.jp/

応募フォーム

面談方法
氏 名 必須
フリガナ 必須
年 齢
住 所
電話番号 必須
メールアドレス 必須
大学名
学部/学科名