採用詳細
【あすたむらんど徳島】園内遊具・展示物の保守管理スタッフ

設備管理などの経験ある方はそのスキルを活かせる仕事です |
---|
「あすたむらんど徳島」の管理運営を行っている 当社、株式会社ネオビエントでは 社員に寄り添い、ともに成長できるような職場環境を 整えています。 【①仕事、職場の悩みをサポート】 新入社員をサポートし、初めての仕事でも一から無理なく 覚えていくことができます。 また、全社員を対象に各個人の職場での悩みや問題などを 定期的に確認し、 出来る限り解決に導けるように取り組んでいます。 【②資格取得を応援】 ご自身が興味のある資格取得を、 会社が支援(資格取得にかかる費用負担)する制度があります。 従業員はこの制度を使って、簿記、TOEIC、WEBクリエイター、 電気工事士等、学芸員等、様々な資格に挑戦されています。 【③子育てや介護がしやすい環境】 男性女性関係なく、子育てしながら働きやすい環境を整えており、 産休育休の実績が多数あります。(男性社員の育休実績あり) 出産祝い金10万円や結婚祝い金の支給もおこなっています。 |
募集項目
勤務先 |
---|
あすたむらんど徳島(株式会社ネオビエント) |
職種 |
【あすたむらんど徳島】園内遊具・展示物の保守管理スタッフ |
雇用形態 |
正社員 |
仕事内容 |
あすたむらんど園内や科学館内の遊具・展示物などの保守管理、 園内の植栽管理など、来園されるお客様が快適に過ごせる環境を 整えるお仕事です。 機械を触ることが好きな方、緑の手入れが好きな方、 今まで設備管理等の経験のある方 広く開放的な空間で私達と一緒にお仕事をしませんか? |
給与 |
162,300円~200,000円 (弊社規定による 年齢・経験等考慮)、 通勤手当、時間外手当あり。 昇給年1回 賞与年2回(年2回3.8ヵ月) |
経験・資格 |
【資格をお持ちの方歓迎】 ・危険物取扱者(乙4類)以上 ・電気工事士(第2種)以上 ・パソコンの基本操作のできる方 ・普通自動車運転免許をお持ちの方 【求める人材】 ・チームワークを大切にし、個々の意見を尊重できる方。 ・学ぶことが好きな方 ・好奇心旺盛な方 ・誠実に最後まで取り組む方 ・なにごとにもまずはチャレンジする方 |
勤務時間 |
・8時45分~17時30分 ※休憩1時間 【GW及び7月・8月】 8時45分~18時15分の間で実働7時間45分、 【12月】 イルミネーション開催による営業時間延長のため、 8時45分~21時15分の間で実働7時間45分 |
休日・休暇 |
・完全週休二日制(年間休日104日) ・特別連続休暇 ・慶弔休暇 ・育児介護休暇 ・配偶者出産休暇など多様な休暇制度あり(適用には条件あり) ・ワークライフバランス休暇 運営施設では土日祝日、GW、お盆やお正月は休みではありませんが、 職員の休日希望を聞き、ローテーションで休めます。 年次有給休暇は2時間単位で取得可能なため、 ちょっとした用事でも気軽に使えます。 |
待遇・福利厚生 |
・通勤手当あり。(上限50,000円) ・マイカー通勤OK ・社員用無料駐車場完備。 ・健康診断料全額負担。 また毎年の健康診断の管理指導を行い、良くなった方には表彰あり。 ・住居の移動が必要な方を対象にした社宅借上げ(家賃補助)制度あり。 ・社会保険完備 ・退職金制度あり。 ・制服貸与。 ・会員制リゾートホテル(エクシブ)利用 ・徳島県勤労者福祉サービスセンターの福利厚生システムに 加入しているため、 映画鑑賞やコンタクトレンズの割引補助、宿泊補助等の様々なサービスを 受けることが可能。 |
職場環境 |
今回募集する、環境推進グループは全員で5名で構成されています。 先輩・後輩関係なくいろんな意見や知恵を互いに出し合い、 日々、「お客様の快適な空間づくり」の実践に努めています。 仕事はチームプレー。冗談を言いながら和気あいあいと楽しく 仕事をしています。 あすたむらんど職員は全体で約70名程度 男性女性はほぼ半分で、 幅広い年齢から構成されています。 緑豊かな広大な敷地の中にある恵まれた環境です。 |
勤務地 MAP |
徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
アクセス・交通手段 |
徳島市内から車で約30分。板野ICから約10分。 JR徳島駅からバスで約50分「あすたむらんど」にて下車(片道600円) 【以下の地域からも通勤可能です。】 ・徳島市、阿波市、吉野川市、鳴門市、藍住町、上坂町 |
採用選考の流れ |
①まずはお気軽に下記メールまたは電話にてご応募ください。 応募いただけましたら、こちらからメールにてご連絡いたします。 recruit@neovient.co.jp 電話:088-698-7788 (人事担当:新見) ②履歴書をメールもしくは郵送にてお送りください。 ※履歴書は写真貼付のもの 郵送先:〒771-0202 徳島県板野郡北島町太郎八須字西ノ瀬34番地8 メール:recruit@neovient.co.jp 到着後、こちらからご連絡させて頂きます。 |
ネオビエントは”徳島の新しい風”になるために取り組んでいます |
---|
当社社名である「ネオビエント」は「新しい風」を意味します。 「徳島から元気な未来を創ります」という経営理念のもと、 施設運営・イベント・観光・地域情報など様々な取り組みで 徳島の新しい風となり、徳島の魅力づくりに貢献したいと考えています。 経営基本方針として、「顧客感動の追及」「新しいことへの挑戦」 「人づくりの徹底」を掲げています。 事業概要は以下のとおりです。 【事業概要】 1施設運営事業 文化施設、観光施設等公共施設の管理運営 現在はあすたむらんど徳島、 渦の道、大鳴門橋架橋記念館エディ、 川口ダム自然エネルギーミュージアム、 鳴門駅前観光案内所、 四国大学交流プラザ の合計6施設の運営を行っています。 2地域ブランド創造事業 ・イベント企画運営 (科学・体験を中心としたファミリー向けイベントの企画制作・運営。県内外にて活動中) ・とくしまマルシェ運営 (毎月最終日曜日に徳島の地産地消を目的とした、産直市を開催) ・情報サイト「まいぷれ徳島」運営(徳島市内を中心に約160店舗のお店をご紹介) ・イルミネーション企画施工管理 ・国や地方自治体の受託事業(GO TO EAT食事券事業 等) |
ネオビエントの特長 その①【成長できる環境】 |
---|
●ご自身が興味のある資格取得を会社が支援 (資格取得にかかる費用負担)する制度あり。 この制度を使う若手社員続出! 電気工事士等の電気・工業・設備系資格も入社してからも取得できます。 他にも語学やIT系、法務や会計系、土木系、事務系など様々な資格に チャレンジできます。 ●入社時は社会人に必要なスキルの全体研修あり。 ・マナーや文書作成、コンプライアンス等 【研修一覧】 (スキルアップ) ・ビジネスマナー ・外国語会話(英語・中国語) ・文書作成 (コンプライアンス) ・労働法関連 ・個人情報保護 ・環境保護 (その他) ・モチベーションアップ ・AED(救命) ・防災訓練 ・バリアフリー ・マネジメント etc ●部署の垣根を越えて、先輩社員の様々なスキルを 教えてもらえる実務研修制度(自由参加)あり。 先輩が自ら講師となって、今まで培ってきた物を余すところなく伝授しています。 1講義2単位取得でき、単位取得数が多い方は表彰(賞品)あり。 |
ネオビエントの特長 その②【社員に寄り添い、共に成長する】 |
---|
●定期ヒアリングの実施(年2回)。全社員を対象に各個人の職場での 悩みや問題などを定期的に確認し出来る限り、解決に導けるように取り組んでいます。 ●年齢の近い年上の先輩社員や社歴が近い先輩社員が 新入社員をサポートする「メンター制度」を導入しているため、 初めての仕事でも一から無理なく覚えていくことができます。 ●各社員が少し頑張れば達成できる、それぞれの明確な目標を 自由に設定する「絶対評価」制度を導入。上司と定期的に面談し 進捗を確認することで「見える化」を図り、モチベーションアップにつながります。 |
ネオビエントの特長 その③【子育てや介護がしやすい環境】 |
---|
●プラチナくるみんマーク取得事業者(厚生労働省認定) 男性女性関係なく、子育てしながら働きやすい環境を整えている企業に 認定される(厚生労働省認定)「プラチナくるみんマーク」を 県内で8番目に取得(100人以下の企業では初めて)しているため、 産休育休の実績多数(男性社員の育休実績もあり) ●育児(未就学児童)や介護のための正社員の短時間勤務制度もあり (法を上回って整備)。 ●出産祝い金10万円や結婚祝い金支給もあり。 |
企業情報 |
---|
株式会社ネオビエント 徳島県板野郡北島町太郎八須字西ノ瀬34番地8 https://neovient.co.jp/ |