山の上で食べるカップラーメンはものすごく美味しいです(笑)!
影山 悠人
主任
本社 イベント事業室 製作チーム/あすたむらんど徳島 製作グループ兼任
平成24年4月1日
徳島科学技術高等学校
ネオビエントで働こうと決めた理由を教えて下さい。
まず第一に、ネオビエントの経営理念である「徳島から元気な未来を創る」ことに興味を持ち、徳島の活性化をしたい、徳島に少しでも貢献したいと思い、ネオビエントで働こうと決めました。
私は本社イベント事業室製作グループに所属しており、徳島、県外(主に中四国地方)で開催されるイベント事業の設営及び運営業務、新規商品(コンテンツ)の開発に携わっています。
まだ商品の開発をし、イベントのパッケージ化をすることはできていませんが、自分の発想力でイベントのパッケージ化を進めていきたいと考えています。
関わった仕事で一番印象的なことは何ですか?
関わった仕事で一番印象的なことは、木材の加工及び切断作業など、木材の扱い方の基本的なことから、応用的な事に挑戦したことです。
使用する工具や機械も様々で、覚えることが多く、勉強になる事ばかりでした。使用する工具や機械についても、誤った使用方法をすることで危険を伴うことがあり、何事も安全第一で作業をしなければいけないなと感じました。
現場作業で危険な作業をしている時に上司に厳しく指導を受けることがありますが、それも安全を思っているからこそであると実感しています。
会社の自慢や魅力は何だと思いますか?
ネオビエントの自慢は、様々なジャンルの職員の方がいますので、分からない事があっても直接話を聞くことで、問題を解決する方向に導いて頂ける環境が整っていることです。
そして「人に恵まれているな」とも感じています。
また、新しい事に挑戦できる魅力もあり、挑戦が成功した時の達成感はひとしおです。成功することによって、自分自身のスキルアップにも繋がりますし、モチベーションの向上にも繋がります。
その上、資格取得の支援制度がありますので、会社からいただく補助金を有効に活用し更なる高みを目指すことができます。
こんな方と働いてみたい!
向上心があり、何事も前向きでポジティブな人と一緒に働きたいです。
私自身、仕事で壁にぶつかったときに「最後まで諦めずやり遂げよう」と自分に言い聞かせることがあります。
今はまだ、上手くいくことが少なく、先輩方にアドバイスを頂いていますが、常に前向きな姿勢でいるとこういった手法があるんだなと、日々発見や学ぶことが多くあります。
少しずつですが、一歩一歩前進しています。
そんな向上心があり、何事も前向きでポジティブな人と一緒に会社を盛り上げて、いい関係性が築けていけることを楽しみにしています。
趣味
釣り、登山、キャンプ等、アウトドア全般

山の上で食べるカップラーメンはものすごく美味しいです(笑)!